よい戦術とは


 戦術を評価する指標はたくさんにありますが、ここでは代表的なものを解説します。

プロフィットファクター (Profit Factor)

 ある戦術は10万円の純利益をもたらすとします。投資額を10倍にすると純利益は簡単に100万円になります。
 純利益額だけでは戦術の有効性を知ることはできません。

  戦術A 戦術B
総利益 100 万円  1,000 万円 
総損失 90 万円  990 万円 
純利益 10 万円  10 万円 
戦術比較

プロフィットファクターは次式によって求められます。

プロフィットファクター = 総利益 / 総損失

期待利得

 期待利得とは、取引を1回行ったときに期待できる利益額です。 すべての取引の平均純利益です。
 期待利得 = 純利益(収支) / 取引回数


勝率

 勝率は気になる指標ですが、さほど重要ではありません。
 9回分の勝利を1回分の敗北で失う戦術(勝率90%)と9回分の敗北を1回分の勝利で取り戻す戦術(勝率10%)の優劣をつけることはできません。

  戦術A 戦術B
純利益 10,000 円  10,000 円 
勝率 90 %  10 % 
戦術比較

 ただし、心理的な負担を考えると勝率が高い方がいいでしょう。


運用利回り

 期待利得が同じなら、運用期間が短い方がよい取引です。

  戦術A 戦術B
純利益 70 万円  70 万円 
平均運用期間 16 時間  16 日 
戦術比較


 運用利回りは総支出に対する純利益の割合[%]を1年に補正したものです。運用利回りは次式で求められます。

 運用利回り = ((純利益 / 総支出)× 100)/ 運用期間[単位:年]


取引回数

 取引回数は二つの意味で重要です。
 たとえ、大きな利益を約束する戦術であっても、その機会が年に一度しかなければその価値は低くなります。

  戦術A 戦術B
期待利得 100 万円  5 万円 
取引回数 1 回  30 回 
戦術比較

 また、プロフィットファクター等の指標が高くても、取引回数が少なければ、その指標自身の信頼性が揺らぎます。

  戦術A 戦術B
プロフィットファクター 125  125 
取引回数 100 回  10 回 
戦術比較

収支

 総利益 - 総損失
 純利益とも表記されます。




ページのトップへ戻る